IZ*ONE CHUが日本語字幕放送がMnetで2019年1月9日(水)より開始中これを見逃しすことのないようにしましょう。今年は1月から最高の出だしとなったIZ*ONEの映像をみて、最高の1年にしましょう!!
日本人が参加
2018年から2021年4月までの期間限定の日韓アイドルグループ。そこに日本人が参加しているからこその魅力もありますね。
12人のうち3人が日本人なので、日本のファンとしてはこの3人をめいっぱい応援したくなります。
なんといっても、Mnetと秋元康の協力により、韓国の人気番組PRODUCE48で厳しい審査と人気投票を経て選ばれた12名の精鋭の中に選ばれたわけですから。総勢96人の中から最終的に12人が残るという厳しいバトルをクリアした中に日本人が3人いるというのは、それだけでも強運の持ち主ではないでしょうか?もちろん、実力があるからこそメンバー入りできたのは間違いありません。ただ運も絶対に必要だと思います。なので、この3人には強運が備わっていると言えるでしょうね。
IZ*ONE ha韓国人が主流のユニットであるには間違いありません。しかし、そこに日本人がいることで、日韓の国境を越えてた魅力が増すという相乗効果が期待できます。
日本から参加したメンバー
小嶋真子(AKB48)、後藤萌咲(AKB48)、武藤十夢(AKB48)、松井珠理奈(SKE48)、村瀬紗英(NME48)、田中美久(HKT48)、村川緋杏(HKT48)、山田野絵(NGT48)らを含む39人でした。
これらのメンバーひとりひとりの実力はかなりハイレベルです。なので、日本人だけでもすばらしいユニットが結成できると言っても、過言ではないしょうね。
もちろん、韓国のメンバーのレベルの高さもあるので、日本人と韓国人が集まった最強のメンバーといえるでしょう。
こう考えると、IZ*ONEというユニットには底知れぬパワーが潜んでいるのではないでしょうか?
各メンバーが持っているポテンシャルが一体になって、計り知れないパワーを発揮することは間違いないでしょう。
その中で3人の日本人メンバーの役割は大きいですよね。何といっても、韓国で結成されたユニットなので、どうしても韓国が主体ということになります。一方で日韓ユニットというカラーがあるため、メンバーの中における日本人の重要性はとても大きいと言えるでしょう。
選ばれた3人
それぞれの個性が光る3人を紹介しましょう。
宮脇咲良
HKT48から参加、鹿児島県出身、久留米高校卒、2015年「マジすか学園4」で初主演。
矢吹奈子
HKT48から参加、2005年映画「タッチ」に出演、東京生まれで中学から福岡に移住。
本田仁美
AKB48チーム8から参加、栃木県出身、作新学院高校卒、とちぎ未来大使。
この3人はそれぞれの所属での活躍もあって、更にレベルアップするためにIZ*ONE に合流しました。 期間限定のユニットである IZ*ONE を卒業するころには、スケールが大きくなっているに違いありませんね。
IZ*ONEの審査は7段階も!?
初日にパフォーマンスを実力別にクラス分け
↓
観客による評価
↓
グループバトル評価
↓
オンライン投票
・・・ここで59位まで残る・・・
ポジション評価
(ボーカル、ラップ、ダンス)
↓
視聴者が歌わせたいメンバーに投票
↓
最終回の放送でデビューメンバーが確定
これだけの過酷な審査や人気投票で選ばれたわけですから、その実力は本物と言えます。
というのもあの秋元康さんが協力しているのですからね。
2019年の人気が益々盛り上がっていくこと間違いなし!!
年末の紅白歌合戦に出場しているのが目に浮かぶようですね。
今年の活躍は各メンバーにとっても絶好のチャンスでもありますから、みんな頑張ってほしいです!!
IZ*ONEの日本人として
韓国のPRODUCE 48から独立した形でIZ*ONEが結成された経緯から考えると、日本人がいること自体に価値があります。
というのは、韓国でノミネートされるには韓国での活動が必要です。しかし、今回の日本人メンバーは事前に韓国で活動していたわけではありません。そのことを考えると、日本人が加わることができたのは、とても素晴らしいことですよね。韓国では超人気のメンバーがたくさんいる中で、日本人が加わることができたわけですから、日本のファンとしては絶対に応援しないといけませんよね。
12人の中では、宮脇咲良さん、矢吹奈子さん、本田仁美さんそれぞれの個性が光っています。
IZ*ONE は韓国人メンバーとのコミュニケーションもしっかりと取れているのも素晴らしいです。
韓国語を話す
日本人メンバーだからといって日本語でコミュニケーションを取ることはできません。日本人にとっては、韓国語が話せないといけないという壁があります。
ところが3人とも軽くその壁を乗り越えてしまっています。韓国人メンバーと普通に韓国語で会話しているので、この短期間でここまでよくできたというのが驚きです!!
一方で、韓国人メンバーも日本語を少しずつ話せるようになっています。それも当然のことで、日本で活動するときは日本のファンとの交流がありますので、日本語ができないといけません。
なので、日本人メンバーも韓国人メンバーも、お互いに相手の国の言葉を話せるようになることが理想的ですね。
IZ*ONEへの期待
IZ*ONE のメンバーの全体における日本人の割合が4分の1ということで、日本人が頑張っていかないといけません。ただ日本人3人だけが頑張るのには限界がありますよね。そこで大事なのはファンからの熱い応援です。IZ*ONE に期待することはたくさんあります。その中で、日本人メンバーが大活躍してくれることには大きな期待がかかっていると言えるでしょう。ただ、9人対3人という数字だけをみると、どうしてもそれだけではかないっこありません。数字では表せない部分で、一番大事なことしてはファンからの大応援です。それがあれば、宮脇咲良さん、矢吹奈子さん、本田仁美さんもより頑張っていけるでしょう。
また、日本人メンバーのガンバリが韓国人メンバーにとってもいい刺激になります。それぞれの努力が相乗効果となって、IZ*ONEの成長につながっていくことでしょう。
2021年4月までの期間限定ユニットなので、日本人メンバーが活躍してくれることが日本での活動に大きな影響を与えることでしょう。
そんなことを考えると、これからは今まで以上に、日本人への応援に力を入れていきたいです。
宮脇咲良さん、矢吹奈子さん、本田仁美さん、がんばってください!!応援しています!!
スポンサーリンク
関連記事