IZ*ONE CHU再来

IZ*ONE CHUのシーズン2が開始。
2018年にシーズン1が韓国で放送されたときは、超人気番組として高い評判を得ましたね。
それに次ぐシーズン2の放送がが2019年3月28日から開始されます。
Mnetでオンエアーですので、絶対に見逃せませんね。
シーズン1は2019年1月9日から日本語字幕がつきましたので、シーズン2も日本語字幕つきにならないと困ります。

ファン待望のシーズン2

IZ*ONE CHUシーズン1の日本での人気が予想以上に高かったので、多くのファンがシーズン1の再放送を期待していました。それに応えるようにシーズン2の放送となりまたね。
やはり、Mnetは日本のファンのことをとても大事している証拠ではないでしょうか?

ファンからのコメントには

・シーズン1の字幕版が出て、わかりやすくなりました。ありがとうございました。
・日本デビューしてからとても気になっています。シーズン1の3月に再放送ないでしょうか?
・この番組のためにMnetに契約しました。
・楽しみで寝れない。
・みんな可愛い。

など、
2018年にIZ*ONEが韓国でデビューしたときよりも、熱いコメントが寄せられています。
日本デビューが大成功したわけですね。

IZ*ONE CHUとは

これから IZ*ONE のファンになる人にはIZ*ONE CHUとは何?という疑問があるでしょう。
このIZ*ONE CHUとはIZ*ONE のリアリティー番組のことで、2018年10月25日から11月15日までMnetで放送されました。
番組の内容はIZ*ONE の12人のメンバーが笑ったり、泣いたり、演技をしたり、もちろん歌ったりなど、バラエティ色が強いものとなっています。 12人のメンバーのキャラクターを活かして、一人一人の魅力を打ち出すことが目的となっています。 練習の合間、楽屋での会話、移動バスの中、寝ているときなど緊張感のない雰囲気で、メンバーが楽しみながらやっている様子が IZ*ONE CHUの一番の売りかもしれません。
ミュージックビデオやステージなどでは見られない素の部分を披露してくれているので、視聴者も気軽に楽しめます。
また、お気に入りのメンバーが「こんな性格だったのか?」と思えるシーンもたくさんあります。
それがファンにとってはとても新鮮に思えるので人気番組となったわけです。もちろん、 IZ*ONE 自体の人気が高いからこそ、多くのファンが IZ*ONE CHUの虜になっているのも間違いありません。
もちろんライブの様子も映像の中であるので、ライブを見逃した人にとっても楽しめる番組構成となっています。

スポンサーリンク

IZ*ONE CHUシーズン2には

シーズン1ではなかった部分を掘り下げて、メンバーの普段のようなシーンがもっと増えてくるでしょうね。 日頃はメンバーがごく普通の女の子であって、どこにでもいそうな感じに思えることで、ファンとの距離を縮めてくれるわけです。 また、ファンも自分の生活の中で、お気に入りのメンバーのファッションや仕草をマネするのに役立ちます。 同じ行動をすれば、自分も IZ*ONE の一員になった気分になれますからね。

シーズン2の後は

IZ*ONE CHUのシーズン1の後にシーズン2がやってくるのは、ある程度予想ができました。というのも、シーズン1の評判が良かったことと、日本デビュー後の IZ*ONE の人気が高いことがMnetの背中を押したようです。
となると、シーズン2に続き、シーズン3もやってくることは当然予想されます。今までの以上にファンの応援があれば間違いなくシーズン3もそう遠くない時期にきっとやってきます。
また、 IZ*ONE の日本での活動も IZ*ONE CHUに合わせてどんどん増えてくるでしょう。そうなると、日本で IZ*ONE CHUの撮影も行われるようになります。
IZ*ONE の活動は現時点は韓国がメインです。しかし、日本デビュー後は来日する機会が増えてきます。日本人メンバーにとっても日本で活動することが大きな夢でもありますからね。

期間限定のIZ*ONEだからこそ

普通のユニットと違って、 IZ*ONE は2021年4月までの期間限定ユニットですから、活動内容は密度の濃いものとなります。 たからこそ、日頃の様子を番組として公開してくれることは、ファンの思い出にもなります。 IZ*ONE が解散した後にファンがメンバーのことを思い出すとき、きっと他愛のない日常映像が記憶に残っているかもしれません。
また、 IZ*ONE とファンが一体になれることも IZ*ONE CHUの大きな目的です。先ほども書きましたが、ファンがメンバーの行動をマネできるように、メンバーの日常生活を切り取って映像にしてくてれいます。これはとても大事なことだと思います。
アイドルユニットは遠い存在ではなくて、身近な存在として常にファンと一体になっていれば、応援するのが当たり前になりますからね。

IZ*ONE CHUの撮影は

シーズン1でも楽屋でのシーンはもちろん、わざわざ作ったセットでのお笑い系のシーンや、更には各メンバーの部屋での寝起きのシーンなど、どこでも撮影が行われています。
一緒に行動しているスタッフがここぞという場面を見つけて、カメラを回しているのでしょうね。
それにしても、24時間密着撮影という感じがします。スタッフは大変ではないでしょうか?またメンバーも気を抜けないでしょうね。
見方を変えれば、メンバーとスタッフが家族のような仲良しになっているからできる撮影だと思います。それだけ連帯感が強くなっているというわけです。
IZ*ONE の特長の一つに、いろんな事務所に所属するメンバーが集まってできたユニットというのがあります。 スポーツで言えば、各クラブの選手がオリンピックなどの世界大会のために、代表メンバーになったようなものです。代表スタッフも含めて目標に向かって一丸となれます。 IZ*ONE でも同じことが言えます。2021年4月までに超人気アイドルユニットになる夢をつかむには、全員が一丸となって前に進むしかありません。
だからこそ、メンバーもスタッフも共同体とのようになっているのでしょう。
なので、撮影しているときも和気あいあいな雰囲気を保てるわけですね。

IZ*ONE CHUに期待

シーズン2から始めて IZ*ONE CHUを観る人もいることでしょう。あるいは今まで IZ*ONE のことはよく知らなくて、偶然に IZ*ONE CHUを観る人もいるでしょう。 そこには IZ*ONE CHUの別の目的もあるわけです。アイドルユニットして歌が中心の活動ばかりでは、最初から歌に興味のない人にはその存在を知ってもらうのが難しいです。
そこで、バラエティー色の強い番組を放送することで、ファンの幅を広げることが可能となります。
そういう意味からしても IZ*ONE CHUはシーズン2だけで終わることはないでしょうね。 更に言えば、 IZ*ONE 自体よりも IZ*ONE CHUに魅力を感じて観てくれる人も増える可能性だってあるわけです。 いろいろと目的や理由はありますが、 IZ*ONE CHUが多くの人たちに観てもらって、番組の面白さが伝わってくれるといいです。
そこから IZ*ONE のことをもっと好きになってくれることを、ファンとしては願っています。 そのためにはいい番組をドンドン作っていってほしいです。 そして、シーズン2で終わることなく、シーズン3やシーズン4やシーズン5と、活動期間中は続けていってほしいですね。
また、今後の IZ*ONE は IZ*ONE CHUを通じてファンには身近になってくるでしょうから、それによって応援にもっと熱が入ってきます。
ファンにとっても IZ*ONE CHUは大事な番組です。


スポンサーリンク





関連記事

→ 宮脇咲良の誕生日

→ IZ*ONE(アイズワン)の メンバーカラー

→ IZ*ONE(アイズワン) メンバー インスタ

→ IZ*ONE(アイズワン)メンバー の人気

→ IZ*ONEのメンバーの名前をハングルで

→ IZ*ONEのファンクラブが開始