活動再開が合意
MnetがIZ*ONE(アイズワン)の活動再開に向けて、前向きに検討することを正式表明しました。
IZ*ONE(アイズワン)の関係者からは、「活動再開に合意」という言葉も出ているようですので、再開までカウントダウンという状態に入ったようです。
WI*ZONEやファンにとってはうれしいニュースですね。
一方で、X1が解散することになり、とても残念な結果になりました。

→ IZ*ONEは活動再開の可能性濃厚「合意が進んでいる」と関係者
BLOOM*IZの発売は?
ここまでくると、1stアルバム「BLOOM*IZ」の発売時期が気になります。
一部報道によると、1月中にもリリースされる可能性も指摘されています。
リリースされれば、ショーケースが立て続けに行われるでしょう。
その準備のことの考えると、もしかすると発売が2月に入ってからになるかもしれません。
デビュー1年目とデビュー直後の違い
IZ*ONE(アイズワン)はPRODUCE48、X1はPRODUCE101から生まれたグループで、活動期間が1年目のIZ*ONE(アイズワン)と、デビュー直後に活動を休止したX1とは、置かれた状況が違っています。
この違いが活動再開と解散という大きな分かれ目になったのではないでしょうか?
しかも、人気が盛り上がり、紅白出場まで噂されていたのがIZ*ONE(アイズワン)で、1stアルバム「BLOOM*IZ」の発売も延期という状態も、再開に向けて大きな後押しになりましたね。
また、IZ*ONE(アイズワン)メンバーが所属する各事務所も活動再開に向けて、前向きな姿勢を見せていることも大きな弾みになりました。
もちろん、WIZ*ONEやその他のファンからの熱い応援があったことは、Mnetにとって最大の判断材料になったことは間違いありません。
2ヶ月間のブランク
2018年10月29日にデビューしてから、14か月が過ぎ、その間2ヶ月あまりは全く活動できなかったことになります。
この2ヶ月間のブランクを取り戻すには、今まで以上の努力が必要になってくるでしょう。
WIZ*ONEだけなくで、ファン全員がワンチームになって、IZ*ONE(アイズワン)の活動再開を応援しましょう。
ブランクを跳ね返す
今回発生した2ヶ月の休止期間は、IZ*ONE(アイズワン)の再スタートという意味合いもあるでしょう。
これをチャンスと捉えて生まれ変わったIZ*ONE(アイズワン)として、もっと輝いてほしいです。
日本人メンバーの活動も活発化
6日に本田仁美さんが韓国に到着したというニュースが入り、宮脇咲良さん、矢吹奈子さんも、活動再開への準備が着々と行っています。
関連記事
→ IZ*ONE(アイズワン)再開へ向けて、ウェルカムバック!!