2019年9月21更新 歌詞の掲載先を変更しました。

IZ*ONEでバラ色の人生になる

このLa Vie en Roseを聴くと何故かバラ色の人生になったような気分になりませんか?

IZ*ONEのメンバーは、100を超えるオーディションの中から選ばれたラッキーな女の子たちばかりです。その12人が歌うバラ色の人生は説得感がありますよね。確かにこの曲を聴いているときは気分がバラ色になるような気がします。

音楽のいいのところは曲を聴くだけで、一瞬にして幸せな気分になれることです。

IZ*ONEのLa Vie en Roseもいつも幸せにしてくれる曲ということは間違いありません。

スポンサーリンク

La Vie en Roseの日本語歌詞をみてみましょう。

歌詞はこちらのブログにあります。
↓↓↓
http://www.superdream.tokyo/article/470342931.html
IZ*ONE(アイズワン)の『La Vie en Rose』日本語歌詞

今後の曲にも期待

IZ*ONEには2021年4月までという期限が決まっています。そのためリリースされる曲数もある程度決まってくるでしょう。そうなると、1曲1曲がとても大切になってきますよね。

そう思うと、今後リリースされる曲もかなりの力が入ったものばかりになるでしょう。

今回のLa Vie en Roseのように、気分を幸せにしてくれる曲が中心になってくるでしょうから、今後の曲にも大いに期待したいです。

それに秋元康さんがプロデュースしていくわけですから、期待を裏切ることはないですよね。

ファンの期待に応えてくれるのはもちろんのこと、期待以上の曲をたくさんリリースして、日本と韓国だけでなく、アジアや世界で人気になるグループになっていってほしいです。

そのためには、ファンとしてIZ*ONEをどんどん応援していかないといけません。ファンの応援が増えれば増えるほど、メンバーのやる気が更に増していくでしょう。それとスタッフのやる気も増していくことで、相乗効果が生まれて、みんなのIZ*ONEになっていくに違いありません。

日韓そしてアジアへ

IZ*ONEが日韓合同ユニットということもあり、日韓での活躍に目が行ってしまいます。でも、アジア全体での活躍も期待しないといけません。というのも、2021年4月までの期間限定があるので、短期間で世界で人気を得るには、アジアでの活躍は欠かせませんからね。


スポンサーリンク





関連記事

→ IZ*ONEのハイタッチ会の倍率と当落は?

→ IZ*ONE(アイズワン) メンバー インスタ

→ IZ*ONE(アイズワン)メンバー の人気

→ IZ*ONEのメンバーの名前をハングルで

→ IZ*ONEの見分け方