スポンサーリンク

延長を望む

IZ*ONE(アイズワン)の活動期間は2021年4月までとはいえ、活動休止期間があったので、その分活動期間を延長するのがいいのではないでしょうか?

WIZ*ONEだけでなく、他のファンも延長を望んでいますからね。
希望としては、2022年まで延長してくれるといいのですが・・・。

https://www.instagram.com/p/CAsBheJlZ1v/?utm_source=ig_web_copy_link

活動休止期間を考慮

当初の活動期間は、デビューした2018年10月29日から2021日4月までの2年6か月となっていました。
活動休止期間が、2019年11月から2020年2月16日まででしたので、約3か月間、活動していなかったことになります。

3か月延長も!?

普通に考えると、解散時期を3か月延長して2021年7月にするのが妥当な考え方だだと思います。
活動期間が延びてくれると、ファンにとっては、少しでも長くIZ*ONE(アイズワン)を見られる楽しみが増しますからね。

先輩グループは?

I.O.I(アイオーアイ)の活動期間は、2016年5月4日~2017年1月31日で、
Wanna One(ワナワン)の活動期間は、2017年8月7日~2019年1月27日でした。

I.O.IやWanna Oneの活動期間が2年未満だったので、IZ*ONE(アイズワン)の2年6か月はそれよりも長くなっています。
更に、延長するとなると、活動期間が3年近くになりますね。

IZ*ONE(アイズワン)の場合、3年でも短いかもしれません。というのも、コロナによる活動自粛期間を考えると、実際の活動は2年半ほどになるのではないでしょうか?

そう考えると、活動期間がI.O.IやWanna Oneより長くても、別におかしくはありませんね。

https://www.instagram.com/p/CA20ROjlsiu/?utm_source=ig_web_copy_link
スポンサーリンク

人気継続のために

PRODUCE101シリーズとしては、IZ*ONE(アイズワン)が活動休止になった理由からして、活動期間を延長して、人気を継続させることだって十部に考えられます。

再々延長は難しい!?

日本人メンバーの復帰を考えた場合、再々延長は難しいかもしれません。
日本で復帰するためにも、長く韓国にいることがメリットでなくなる可能性も考えれます。

そうなると、延長はあってもそれ以上の再々延長をするという選択肢はほぼ無いのではないでしょうか?

一方で、韓国メンバーやIZ*ONE(アイズワン)の人気のことを考えると、活動期間を更に伸ばすこことは十分にあり得るかもしれませんね。